このサイトについて 「サワードウブレッド」っていったい何? 材料は小麦粉と水と塩だけ!たったこれだけで焼く事ができる、とてもシンプルで、でも奥が深い天然酵母のパン。僕は、すっかりその魅力に取り憑かれた。サワードウスターターと呼ばれる、自家培養の酵母の起こし方から、様々な種類のサワードウブレッドの作り方、さらにはサワードウブレッドに合わせればぴったりなサイドメニューのレシピまで紹介しています。 サワードウってなに? サワードウ ブレッド 基本のサワードウブレッドのレシピ サワードウ スターター サワードウスターターをライ麦と全粒粉で起こす方法 はじめての、サワードウブレッド最近の記事 日誌 サスティナブルの時代に、サワードウブレッドを焼く理由。僕自身、何故こんなにもサワードウブレッドを焼く事にハマったのだろうと、不思議に思います。これまでの、人生で趣味と呼べそうなモノは何もなありませんでした。あえて言うのなら、仕事が趣味だと言えるかもしれません。 パンの歴史は […] Read More 3年 ago その他, 日誌 パラダイス酵母で焼くカンパーニュパラダイス酵母って何?! 先日パラダイス酵母なる酵母液をもらいました。ネーミングからしてヤバい雰囲気が伝わってきます。リンゴ果汁が発酵した酵母液のようです。少し調べてみると、2007年に福島県の「安斎果樹園」というところ […] Read More 3年 ago その他, 日誌 乳酸発酵の不思議、lacto plum ラクト・プラム、すももの塩漬けすももを、塩漬けにして、乳酸発酵させてみました。数日放置するだけでとても美味しいお酢ができます。 Read More 4年 ago サワードウ スターター, 日誌 梅雨時のサワードウスターターの維持と管理。暑くなってくると、サワードウ スターターの維持と管理が気になるようになります。 Read More 4年 ago サワードウ ブレッド, 日誌 引越しとサワードウ 。ライ麦パン、ピタパン、レーズンとクルミ入り。先月ぐらいからようやく、パンを作る余裕が出てきて週に1回ぐらいのペースで焼いている。ただ、引越した先のキッチンが狭くて、今度はなかなか写真を撮るモチベーションが上がらない。ピタパンをサワードウを使って焼いてみたり、クープを入れずに焼いてみたり、色々試してみた。 Read More 4年 ago その他, 日誌 【番外編】干し柿の作り方渋〜い柿が甘い柿にだいへんしん、干し柿を作ってみよう。 時々通りかかる八百屋さんに渋柿が置いてあったので、干し柿を作る事にしました。 息子が、「かきのみだいへんしん」と言う絵本を読んでいたので、ちょうど良いタイミング。 […] Read More 4年 ago 1 2 3 4 5 … 11 レシピ集サワードウブレッド、サワードウスターター、その他サワードウブレッド にぴったりなメニューのレシピなどを紹介しています。他のレシピを見る Advertisementトッピングメニュー サワードウブレッド と合わせて食べたいトッピングメニューのレシピ スパイスが香る、紫キャベツのザワークラウト 紫キャベツを塩揉みして、スパイスをあえておくだけで、美味しいザワークラウトに。 自家製オイルサーディンの作り方。 安くて沢山売られているイワシをオイルサーディンにしてみましょう。 自宅で簡単に出来る本格的なベーコンの作り方。 サワードウブレッドと相性バッチリの、自家製ベーコンのレシピを紹介します。 セミドライトマトのオイル漬け セミドライトマトをオイル漬けにしておけば、料理に使いたいときにすぐに使えて便利です。これとベーコンやオイルサーディンをサワードウブレッド に乗せて食べると最高です!
このサイトについて 「サワードウブレッド」っていったい何? 材料は小麦粉と水と塩だけ!たったこれだけで焼く事ができる、とてもシンプルで、でも奥が深い天然酵母のパン。僕は、すっかりその魅力に取り憑かれた。サワードウスターターと呼ばれる、自家培養の酵母の起こし方から、様々な種類のサワードウブレッドの作り方、さらにはサワードウブレッドに合わせればぴったりなサイドメニューのレシピまで紹介しています。
日誌 サスティナブルの時代に、サワードウブレッドを焼く理由。僕自身、何故こんなにもサワードウブレッドを焼く事にハマったのだろうと、不思議に思います。これまでの、人生で趣味と呼べそうなモノは何もなありませんでした。あえて言うのなら、仕事が趣味だと言えるかもしれません。 パンの歴史は […] Read More 3年 ago
その他, 日誌 パラダイス酵母で焼くカンパーニュパラダイス酵母って何?! 先日パラダイス酵母なる酵母液をもらいました。ネーミングからしてヤバい雰囲気が伝わってきます。リンゴ果汁が発酵した酵母液のようです。少し調べてみると、2007年に福島県の「安斎果樹園」というところ […] Read More 3年 ago
その他, 日誌 乳酸発酵の不思議、lacto plum ラクト・プラム、すももの塩漬けすももを、塩漬けにして、乳酸発酵させてみました。数日放置するだけでとても美味しいお酢ができます。 Read More 4年 ago
サワードウ ブレッド, 日誌 引越しとサワードウ 。ライ麦パン、ピタパン、レーズンとクルミ入り。先月ぐらいからようやく、パンを作る余裕が出てきて週に1回ぐらいのペースで焼いている。ただ、引越した先のキッチンが狭くて、今度はなかなか写真を撮るモチベーションが上がらない。ピタパンをサワードウを使って焼いてみたり、クープを入れずに焼いてみたり、色々試してみた。 Read More 4年 ago
その他, 日誌 【番外編】干し柿の作り方渋〜い柿が甘い柿にだいへんしん、干し柿を作ってみよう。 時々通りかかる八百屋さんに渋柿が置いてあったので、干し柿を作る事にしました。 息子が、「かきのみだいへんしん」と言う絵本を読んでいたので、ちょうど良いタイミング。 […] Read More 4年 ago