大分、暑くなって来ましたね。今日は、自宅で美味しいアイスコーヒーを淹れたい時の為に、ちょっとしたコツを記録しておきます。
目次
ポイント
- コーヒー豆は中深煎り〜深煎りを選ぶ。
- ホットコーヒーの時よりも、細かく豆を挽く。
- コーヒーは出来るだけ早く急速冷却。
- カフェオレは、グラスに氷→牛乳→コーヒーの順で注ぐ。
アイスコーヒーを淹れる。
用意するもの:
1. コーヒー豆をメジャー1杯分(約12g)計って、ホットで淹れる時よりも少し細かく引く。
2. ドリッパーにフィルターをセットして、挽いた豆を入れます。豆の表面に数滴お湯を落として、30~60秒ほど蒸らします。
3. 豆を蒸らしている間に、コーヒーサーバーの上に漏斗を乗せて、氷を5~6個入れます。
4. お湯をドリッパーに少しずつ落としていきます。
5. コーヒーは氷の間を通って、急激に冷やされてサーバーに落ちます。
二層に分かれるカフェオレの注ぎ方。
今回は、牛乳と、コーヒーが綺麗に2層に分かれるカフェオレの注ぎ方です。
1. グラスの半分の高さぐらいまで氷を入れる。
2. 氷の頭が少し出るぐらいまで、牛乳を注ぐ。
3. 表面に見えている氷をめがけて、静かにコーヒーを注ぐ。
Comment