サワードウブレッド のクープを研究中。スコアリングとか、クープとか言うのですが、パンの表面の切れ込みの事を言います。サワードウブレッド を焼いていると、このクープを綺麗に模様の様に入れたくなるのです。 模様のつもりで、浅く切れ込みを入れたはずの所が大きく割れ […]5年 ago
【番外編】そら豆が香る、自家製豆板醤の作り方。今回は、サワードウブレッドとは全く関係ないのですが、発酵つながりという事で、豆板醤の作り方を紹介したいと思います。麻婆豆腐、担々麺、餃子にと中華大好きの我が家では、欠かすことができません。 豆板醤は発酵させたそら豆を塩と […]5年 ago
玉ねぎ入りのザワークラウト前回作ったザワークラウトがとても美味しかったので、再度仕込む事にします。前回仕込んだザワークラウトを少しだけ残しておいて、それを種にして追加していこうと思います。 今回は、新玉ねぎを少し混ぜて、さらにカレーパウダーも少し […]5年 ago
ライ麦パンのレシピ (研究中)今回もライ麦パンの研究です。前回は、混ぜている強力粉(ゴールデンヨット )が伸びが良過ぎて、発酵も進み過ぎて、成形がいまいち上手くまとまりませんでした。 そもそもサワードウブレッド の魅力の一つは、一生懸命に捏ねなくて良 […]5年 ago
サワードウスターターを仕込む月夜。4月15日以来、およそ3週間ぶりの保育園。全面的に、受け入れOKという感じではないけれど、週2~3日登園する事に。とてもほっとしている。まだこの状況の中で、お互いにどんな風に、どのくらいの距離感で付き合って行けば良いのか […]5年 ago
サワードウブレッドでオープンサンドザワークラウトが完成したので、早速ベーコン、セミドライトマトのオイル漬けと一緒に食べてみました。マスタードも忘れずにたっぷり塗ります。 材料: サワードウブレッド 自家製ベーコン 自家製ザワークラウト セミドライトマトの […]5年 ago
酸っぱいキャベツが美味しい自家製ザワークラウトの作り方。ホットドックなどに挟んである、あの酸っぱいキャベツ。昔はあの酸っぱいキャベツはビネガーなどに漬け込んでいるものだとばかり思っていました。でもザワークラウトはただ単にキャベツを塩漬けにして、自然発酵の乳酸菌によって酸っぱく […]5年 ago